こんな時に、「会社分割」をおすすめします。
「会社分割」とは、1つの会社を複数の会社に分割することです。
会社分割ならば、次のようなことが行えます。
・経営の効率化を図るため、企業グループ内で事業を分割する
・異なる地域に進出するにあたり、許認可を一から取得する手間を省く
・後継者が2人いて、それぞれに会社を割り当てる
新会社を設立する手法でも広い意味での事業分離はできますが、たいていは、節税の面で短期的にまたは長期的に不利に陥ります。
しかし、「会社分割」ならば、節税の面でも事業分離を有利に行うことができます。
会社合併・会社分割
会社分割〜既存の会社をうまく活かす〜
会社合併もできます
会社分割とは逆に、会社合併もできます。
「会社合併」とは、複数の会社を1つの会社にまとめることです。
次のような場合には、会社合併にはメリットがあります。
・経営の効率化を図るため、企業グループ内で事業を統廃合する
・経営の多角化を目的として新事業を買収する
・赤字企業と黒字企業を合併させて節税する
完了までの流れ
会社分割や会社合併のことを総称して「組織再編」と言います。
組織再編は、着手から完了まで数ヶ月以上を要するものです。
官報等に公告・債権者保護手続

定款作成・組織再編登記申請

完了(営業開始)

定款作成・組織再編登記申請

完了(営業開始)
さらに、後継者に事業を割り当てる会社分割では、新設会社の株式を後継者が所有してこそ理想的ですが、これをほぼ無税で行うにはさらに数年を要します。
SASGAでは、会社分割および会社合併のご相談にも応じております。ご検討中の方はお早めにご連絡ください。